試合区分:No.5080
開催期日:2025年10月11日
開始時間:11:00:00
開催場所: 専修大学生田キャンパス
主審:村上 恵美
副審:梶 崇司,大坪 綾音

日本体育大学 70 17 -1P- 20
17 -2P- 16
19 -3P- 20
17 -4P- 15
-OT-
-OT-
71 拓殖大学

日本体育大学

HC:木下 佳子
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
2 永田 姫舞 15 3 3 3 10 0 0 3 1 1 2 3 1 0 7 33:01
7 米森 奈々心 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1:00
8 宮城 楽子 11 2 4 2 4 1 2 0 1 5 6 2 1 1 3 21:06
11 古澤 絢海 DNP
18 井出 亜依香 DNP
19 マカヌアンバ ロリアン 16 0 0 7 12 2 3 4 5 8 13 1 0 2 4 39:56
20 清水 理沙 DNP
24 昆 真叶 6 0 2 1 5 4 4 1 2 3 5 2 2 1 2 28:35
25 森谷 名結 8 0 2 4 7 0 0 0 2 1 3 0 1 1 0 18:16
34 奥原 心希 10 2 5 2 2 0 0 1 1 5 6 0 0 0 0 31:49
38 澤 桃花 DNP
39 原 英未 4 0 1 2 6 0 0 2 3 1 4 3 1 1 4 26:13
82 神原 愛子 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0:04
99 野崎 楓 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 3 6 9 0 0 0 3 00:00
合計 70 7 17 21 46 7 9 11 18 30 48 11 6 6 24 250:00

拓殖大学

HC:佐藤 森王
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 伊藤 瑠々 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00:00
5 高橋 京香 DNP
7 曽根 妃芽香 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2:17
8 ンドイ ウム 17 0 0 7 11 3 5 3 5 1 6 2 1 0 3 38:13
9 清水 さくら 3 1 3 0 2 0 0 0 0 2 2 2 1 0 0 15:33
17 佐藤 恋々 21 3 11 6 9 0 0 3 3 3 6 2 4 1 3 29:11
23 池田 優 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 4:21
27 オゼメナ カムスィ DNP
29 佐々木 杏花 4 0 2 2 6 0 0 1 4 3 7 1 1 1 0 23:02
31 堂脇 さち 3 1 2 0 4 0 0 2 1 3 4 1 2 0 0 30:25
35 高橋 胡菜 0 0 2 0 3 0 0 0 1 1 2 1 0 0 2 9:53
47 坂口 彩花 11 0 2 4 8 3 4 0 1 2 3 3 2 1 2 31:04
54 タンジャマロ ナオミ 10 0 0 4 7 2 2 2 0 1 1 1 3 1 0 14:03
72 月松 蒼 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1:58
99 三國 ソフィアエブス DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 00:00
合計 71 5 23 24 51 8 11 12 15 17 32 13 14 6 11 250:00

GAME REPORT

2巡目2連勝を狙う日本体育大学と拓殖大学による一戦。前半、拓殖大が#8ウム、#17佐藤らの活躍でリードを保つも、日本体育大が#19ロリアン、#34奥原の要所の得点で食らいつく。拮抗した展開が続くまま、前半は34-36で終了。後半、日本体育大は#39原、#25森谷が同点・逆転のシュートを決め、主導権を握るチャンスを作る。しかし、拓殖大は#47坂口、#54ナオミらの得点で反撃を跳ね返し、最後は#8ウムのバスケットカウントで勝負あり。70-71で拓殖大が勝利を収めた。


第1クォーター、拓殖大#17佐藤、日本体育大#2永田がそれぞれジャンパーを決め、試合は幕を開ける。中盤、#19ロリアン、#34奥原がゴール下で連続得点し、流れが日本体育大へと傾きかけるが、拓殖大も#29佐々木のスティール、#31堂脇の3Pシュートをきっかけに調子を上げる。終盤、拓殖大はさらに、ディフェンスで仕掛け、#8ウムのバスケットカウントで得点を重ねる。日本体育大は#8宮城が3Pシュートで対抗するも、17-20の拓殖大リードで第1クォーターが終了。


第2クォーター、前半、日本体育大は、#34奥原が3Pシュート。さらに#25森谷が速攻で加点する。加えて#8宮城が華麗なステップでレイアップをしずめ1点差に詰め寄る。それでも拓殖大は、#17佐藤のドライブで反撃を食い止める。後半、拓殖大は#23池田がゴール下を決めるなど、ベンチメンバーも献身的な活躍。日本体育大は#19ロリアンがバスケットカウントを決め切るが、あと一歩逆転には至れず。34-36で前半終了。


第3クォーター、前半、拓殖大は#47坂口がジャンパーを沈めるが、日本体育大が#39原のシュートで追い付き、試合を振り出しに戻す。後半、拓殖大#8ウムがゴール下を決めれば日本体育大#19ロリアンも決め返し、両者譲らぬ展開が依然として続く。しかしここで日本体育大は、#25森谷がショットクロックのブザー間際にリバウンドシュートをねじ込み試合序盤以来のリードを奪う。それでも拓殖大はひるまず、#54ナオミらの連続得点で再逆転。53-56で最終クォーターへ。


第4クォーター、序盤、追い上げたい日本体育大は、#2永田のジャンパーが決まるが、拓殖大#47坂口もすかさず加点し、点差が縮められない。流れを変えたい日本体育大はタイムアウトを要求し、中盤、#3永田の3Pシュートで同点に。終盤、さらに#19ロリアンのゴール下で残り30秒、リードを奪うが、終了間際、拓殖大#8ウムが勝利を決定づける、バスケットカウントを成功。土壇場で拓殖大が再逆転し、70-71で勝利を飾った。

石川 美絵