試合結果
開催期日:2025年10月11日
開始時間:15:00:00
開催場所: 専修大学生田キャンパス
副審:三島 彩,津田 弥子
専修大学 | 58 |
10 -1P- 17 17 -2P- 19 17 -3P- 28 14 -4P- 19 -OT- -OT- |
83 | 白鴎大学 |
専修大学
HC:長南 真由美No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
2 | 山方 凜 | ● | 4 | 0 | 2 | 1 | 6 | 2 | 3 | 2 | 0 | 3 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 23:32 |
3 | 大内 英華 | DNP | ||||||||||||||||
5 | 殖栗 佳穂 | DNP | ||||||||||||||||
9 | 高橋 楓 | 2 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 15:54 | |
10 | 髙田 彩凪 | ● | 2 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 16:00 |
12 | 服部 夏実 | DNP | ||||||||||||||||
13 | 伊藤 虹歩 | ● | 8 | 2 | 5 | 1 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 2 | 3 | 2 | 0 | 0 | 2 | 28:38 |
17 | 稲川 想乃叶 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2:58 | |
22 | 加藤 凛音 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5:50 | |
23 | 瀬川 怜奈 | ● | 10 | 2 | 4 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 3 | 4 | 2 | 0 | 0 | 1 | 21:26 |
24 | 小林 咲穂 | 8 | 2 | 4 | 0 | 3 | 2 | 2 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 18:26 | |
26 | 青木 七彩 | DNP | ||||||||||||||||
29 | 内藤 莉緒 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4:19 | |
31 | 助川 空 | 4 | 0 | 0 | 2 | 6 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 19:57 | |
32 | 天野 希咲 | 6 | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 11:19 | |
57 | 林 望愛 | ● | 14 | 1 | 6 | 3 | 4 | 5 | 5 | 1 | 1 | 4 | 5 | 0 | 4 | 1 | 1 | 31:41 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 58 | 9 | 30 | 9 | 33 | 13 | 14 | 17 | 8 | 16 | 24 | 10 | 6 | 2 | 10 | 250:00 |
白鴎大学
HC:佐藤 智信No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 谷口 憂花 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3:52 | |
3 | 林 咲良 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6:51 | |
5 | 池田 凜 | ● | 11 | 1 | 2 | 4 | 7 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 5 | 1 | 0 | 0 | 26:26 |
7 | 伊藤 知里 | 10 | 0 | 2 | 5 | 5 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 14:53 | |
9 | 佐坂 光咲 | ● | 5 | 1 | 2 | 1 | 2 | 0 | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 14:30 |
10 | 齋田 夢良 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2:58 | |
11 | 佐々木 凜 | 8 | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 1 | 2 | 1 | 0 | 21:54 | |
15 | 武井 遙菜 | DNP | ||||||||||||||||
17 | 高木 美波 | ● | 6 | 0 | 0 | 2 | 4 | 2 | 3 | 3 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 22:30 |
19 | 清水 絢 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:14 | |
27 | 伊東 友莉香 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 13:57 | |
30 | 清藤 優衣 | 2 | 0 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10:52 | |
33 | 緒方 梨乃 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 10:53 | |
41 | アダム アフォディヤ | ● | 24 | 0 | 0 | 11 | 20 | 2 | 4 | 1 | 7 | 3 | 10 | 0 | 0 | 0 | 1 | 29:05 |
77 | 東 小姫 | ● | 12 | 0 | 1 | 6 | 8 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 19:05 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 83 | 4 | 19 | 32 | 53 | 7 | 13 | 18 | 14 | 18 | 32 | 17 | 5 | 2 | 4 | 250:00 |
GAME REPORT
専修大学と白鷗大学による一戦。白鷗大は序盤からリズムよく得点を重ね、リバウンドやセカンドチャンスを確実に得点につなげる。素早い攻守の切り替えで、終始主導権を握る展開に。一方、専修大はミスに苦しみながらも、外角シュートを中心に粘りを見せるも、白鷗大の高さと安定したディフェンスを崩しきれず。両チームの粘り強いプレーが光る一戦は、58-83で白鷗大が勝利を収めた。
第1クォーター、白鷗大#41アフォディアが先制点を挙げると、専修大#23瀬川がすぐに応戦。序盤から激しい攻防が続く。そこで一歩前に出たのは白鷗大。#9佐坂、#5池田が立て続けに得点を決め、早くも二桁得点に到達する。対する専修大はミスが重なり、なかなかリズムをつかめない時間が続く。終盤、#41アフォディアがオフェンスリバウンドで存在感を発揮し、セカンドチャンスからの得点で白鷗大が主導権を握り、第1クォーターは10-17となった。
第2クォーター、序盤から白鷗大がペースを掴み、#41アフォディアの連続得点でリードを広げる。専修大は#13伊藤を中心に反撃を試みるが、リングに嫌われ、流れをつかめない。その隙を突いて白鷗大は#17高木、#7伊藤が得点を重ね、点差を広げる。しかし終盤、専修大が#24小林の3Pシュートを皮切りに、#13伊藤、#57林、#23瀬川のシュートで勢いを取り戻、追撃開始。点差を一桁に縮め、第2クォーターは27-36で折り返す。
第3クォーター、白鷗大は#41アフォディアのゴール下シュートで再び流れをつかむ。#9佐坂、#5池田が果敢にドライブを仕掛け、得点を重ねて優位を保つ。専修大は#57林のフリースローや#13瀬川、#24小林の3Pシュートで追い上げを図るが、白鷗大は#5池田の3Pシュート、#17高木のバスケットカウントで勢いを維持。終盤まで集中力を切らさず、第3クォーターを44-64とリードしたまま終える。
第4クォーター、序盤に白鷗大#7伊藤が連続得点を挙げると、専修大#23瀬川が3Pシュートで応戦。だが白鷗大は高さを生かしたリバウンドからのセカンドチャンスで着実に得点を重ねる。#41アフォディアを中心にインサイドで存在感を示し、#17高木や#5池田も速攻で続く。専修大も#2山片を軸に果敢に攻め続けるが、白鷗大の堅い守備と集中力が勝り、点差を広げたまま試合終了。最終スコア58-83で白鷗大が勝利を収めた。