試合区分:No.5201
開催期日:2025年9月6日
開始時間:10:00:00
開催場所: 白鷗大学大行寺キャンパス
主審:本間 さとみ
副審:岩田 明穂,畔上 愛怜

筑波大学 73 20 -1P- 10
19 -2P- 20
24 -3P- 11
10 -4P- 16
-OT-
-OT-
57 日本体育大学

筑波大学

HC:池田 英治
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
2 武藤 美亜 7 1 1 1 2 2 2 1 0 0 0 0 0 0 2 17:04
7 大谷 理香 4 0 1 1 2 2 2 1 1 0 1 0 1 0 1 27:07
10 鈴木 花音 10 2 4 2 5 0 1 0 0 2 2 1 0 0 0 17:38
11 川井田 風寧 12 1 3 4 7 1 1 1 1 1 2 2 0 0 0 21:07
12 吉田 菫 DNP
13 黒川 心音 2 0 2 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 9:03
14 朝比奈 あずさ 6 2 3 0 5 0 0 2 0 3 3 0 0 1 2 20:57
15 岡﨑 真依 10 1 1 2 3 3 4 2 0 2 2 2 2 1 1 22:51
17 古谷 早紀 5 0 3 2 4 1 2 3 3 3 6 3 1 0 0 19:50
20 角田 絆奈 2 0 1 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 9:23
24 上野 心音 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3:00
26 三井 優和 4 0 1 2 3 0 0 4 1 0 1 0 0 0 0 12:06
34 永野 未来 DNP
66 坪井 琴奈 DNP
71 鈴木 杜和 11 1 6 3 5 2 2 0 2 5 7 0 0 0 3 19:54
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 3 1 0 0 0 00:00
合計 73 8 26 19 40 11 14 16 9 18 27 9 4 2 9 250:00

日本体育大学

HC:木下 佳子
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
2 永田 姫舞 10 0 0 4 8 2 3 1 0 3 3 6 0 0 3 32:20
8 宮城 楽子 DNP
11 古澤 絢海 DNP
12 飯田 美優 DNP
14 奥山 奈津 DNP
19 マカヌアンバ ロリアン 21 0 0 8 17 5 6 0 4 4 8 0 0 3 0 39:26
20 清水 理沙 0 0 0 0 2 0 0 1 1 1 2 0 0 0 0 5:14
24 昆 真叶 6 0 4 3 3 0 0 4 2 1 3 3 1 0 4 29:09
25 森谷 名結 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 13:42
34 奥原 心希 8 0 5 3 9 2 2 0 4 4 8 1 1 0 1 38:33
36 谷 千優 2 0 1 0 0 2 2 2 0 1 1 0 1 1 0 14:44
38 澤 桃花 DNP
39 原 英未 10 0 3 5 7 0 1 1 1 3 4 1 1 0 1 22:34
82 神原 愛子 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0:34
99 野崎 楓 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 3:44
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2 0 0 0 1 00:00
合計 57 0 13 23 47 11 14 12 13 18 31 11 4 4 11 250:00

GAME REPORT

リーグ初戦、勝利を掴み勢いに乗りたい筑波大学と日本体育大学の一戦。序盤から筑波大が主導権を握る。#14朝比奈の3Pシュートに続き、#15岡﨑、#7大谷が切れ味鋭いドライブで得点を重ねリードを広げる。日本体育大は#19ロリアンを軸に高さを活かして食らいつくが、筑波大は#11川井田が3Pシュートやバスケットカウントで会場を沸かせ、前半を39-30とリードして折り返す。後半も筑波大の勢いは止まらない。#7大谷と#14朝比奈の堅守が日本体育大の攻撃を封じ、ゲームの流れを掌握する。日本体育大も#19ロリアンや#39原が意地を見せ追撃するが、点差を縮めきれない。終盤、日本体育大は#2永田や#24昆の速攻から猛追を仕掛けるも、筑波大は冷静に対応。終始筑波大が攻守で上回り、73-57で筑波大が勝利した。


第1クォーター、先制点は筑波大#14朝比奈の3Pシュート。続く#15岡﨑、#7大谷が切れ味鋭いドライブで得点を重ね、前半から主導権を握る。対する日本体育大は#39原が鋭いジャンプシュートを沈め、意地の反撃。後半、日本体育大は#19ロリアンを中心に高さを活かした攻めで空中戦を支配するも、筑波大は#14朝比奈、#71鈴木(杜)が落ち着いて外角から得点し、リードを譲らない。20-10、筑波大が二桁のリードで第1クォーターを終える。


第2クォーター、序盤は、互いに体を張ったディフェンスで一進一退の展開に。日本体育大#19ロリアンは、連続ポストプレーで意地をみせ、筑波大を苦しめる。だが筑波大も#10鈴木(花)、#11川井田が3Pシュートを決め返し、追撃を許さない。勢いに乗った#11川井田はさらにドライブからのバスケットカウントを決め切り、会場を沸かせる。終盤、ここで食らいつきたい日本体育大は、#24昆、#2永田を中心に果敢な攻めを繰り広げ、追い上げを見せる。39-30と筑波大リードで前半戦を折り返す。


第3クォーター、筑波大#11川井田のジャンプシュートでゲームが再開する。日本体育大#19ロリアン、#39原を中心に果敢に攻めを繰り広げるも、筑波大#7大谷、#14朝比奈の鉄壁の守備に行く手を拒まれる。後半、勢いに乗りたい日本体育大は、#39原が脅威のバスケットカウントを決め切る。#34奥原、#19ロリアンも応戦し、決死に食らいつくも、筑波大もすぐさまその点をひっくり返す。63-41と筑波大がリードを保ち、勝負は最終クォーターへ。


第4クォーター、開始早々、筑波大#17古谷がスティールからの速攻で加点。序盤、日本体育大は#2永田と#24昆の華麗なるコンビプレーで追い打ちをかける。しかし、負けじと筑波大#13黒川もテクニカルなドライブで意地を見せる。中盤、さらなる日本体育大の追い上げが始まる。#2永田を中心にディフェンスリバウンドからの速攻で、流れを引き寄せる。#19ロリアン、#24昆らを中心に高さを活かしたリバウンドプレーで攻撃に拍車をかけるも、筑波大に一歩及ばず。73-57で筑波大が勝利を掴み取った。

鈴木 理子