試合区分:No.5203
開催期日:2025年9月6日
開始時間:13:30:00
開催場所: 白鷗大学大行寺キャンパス
主審:
副審:

東京医療保健大学 103 29 -1P- 17
28 -2P- 17
29 -3P- 08
17 -4P- 21
-OT-
-OT-
63 専修大学

東京医療保健大学

HC:恩塚 亨
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 ロー ジョバ 15 0 0 7 11 1 3 1 4 4 8 4 1 0 1 18:19
2 長谷川 蛍 0 0 1 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 11:17
5 絈野 夏海 18 6 7 0 1 0 0 1 0 0 0 2 0 0 1 20:37
6 ジュフ ハディジャトゥ 13 0 0 6 9 1 1 2 1 2 3 0 0 1 2 15:22
7 後藤 音羽 3 1 6 0 1 0 2 0 1 2 3 3 0 0 0 20:37
11 五十嵐 羽琉 6 0 1 3 3 0 0 0 0 2 2 4 1 0 0 23:08
17 門脇 瑚羽 9 3 5 0 1 0 0 1 0 2 2 0 1 0 3 9:49
24 加藤 愛香 2 0 0 1 2 0 0 2 1 0 1 1 0 0 3 5:43
33 揚 愛里 0 0 1 0 0 0 0 2 1 1 2 0 0 0 1 4:47
34 メンディー シアラ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3 0 0 0 1 6:06
44 清水 紫音 4 0 2 2 2 0 0 2 0 3 3 2 1 0 1 15:05
47 古山 莉子 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 1 4:47
61 深津 唯生 8 0 0 4 5 0 0 0 1 3 4 0 0 0 1 14:27
76 渡部 結 5 1 2 1 1 0 0 2 0 1 1 0 0 0 1 7:37
91 大脇 晴 20 0 0 10 11 0 0 1 3 1 4 3 2 0 1 22:19
チーム 0 0 0 0 0 0 0 1 3 3 6 0 0 0 6 00:00
合計 103 11 26 34 48 2 6 15 16 28 44 19 6 1 23 250:00

専修大学

HC:長南 真由美
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
2 山方 凜 2 0 0 1 4 0 0 4 2 2 4 1 2 0 1 34:44
3 大内 英華 DNP
5 殖栗 佳穂 10 1 1 3 10 1 1 2 0 2 2 0 0 0 2 27:21
9 高橋 楓 2 0 0 1 2 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2 10:17
10 髙田 彩凪 2 0 0 1 3 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 11:01
12 服部 夏実 DNP
13 伊藤 虹歩 24 4 9 6 10 0 0 3 1 1 2 0 0 0 0 32:35
17 稲川 想乃叶 DNP
22 加藤 凛音 DNP
23 瀬川 怜奈 11 3 9 1 4 0 0 3 1 2 3 0 1 0 0 24:53
24 小林 咲穂 4 0 1 2 5 0 0 2 1 1 2 0 0 0 2 18:50
26 青木 七彩 1 0 1 0 2 1 2 0 0 1 1 0 1 0 0 10:09
29 内藤 莉緒 DNP
31 助川 空 6 1 1 0 2 3 4 0 2 0 2 0 4 0 0 8:11
57 林 望愛 1 0 3 0 0 1 2 0 0 0 0 1 0 0 1 21:58
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0 6 00:00
合計 63 9 25 15 42 6 9 14 11 9 20 2 8 0 14 250:00

GAME REPORT

昨年2位の東京医療保健大学と昨年7位の専修大学のリーグ戦初戦。第1ウォーターは、#0ジョバや#91大脇らのハッスルプレーが炸裂し、医療保健大が試合の流れをつかみ取る。第2クォーターから、#23瀬川を中心とした攻めで専修大が猛烈な追い上げを見せ、医療保健大に追い打ちをかけ始める。後半は、両者走り合いの戦いとなる。開いた点差を縮めるべく専修大は#2山方、#13伊藤を中心に外からのシュートで対抗するも、医療保健大は堅守と圧巻のリバウンドで意地を見せる。103-63と医療保健大が白星を獲得した。


第1クォーター、先制点は、医療保健大#91絈野のゴール下シュート。するとすぐさま専修大#23瀬川が3Pシュートを決め返し、両者一進一退の立ち上がりに。前半、医療保健大は#0ジョバ、#11五十嵐らを中心とした攻めでその差をじわじわと広げ始める。後半、専修大は#2山方、#57林らを筆頭に果敢な攻撃を見せるも、医療保健大の守備は堅く中々得点を重ねることができない。29-17と、医療保健大リードで第1クォーターを終える。


第2クォーター、専修大#13伊藤の俊敏な速攻で、試合再開。続く、#10髙田がドライブをねじ込み、序盤から流れを一気に引き寄せる。中盤、医療保健大#5絈野が落ち着いた3Pシュートを決め切るも、#23瀬川がすぐさま3Pシュートを決め返し、リードを広げさせない。終盤、流れを取り戻したい医療保健大は、#7後藤を中心に猛攻をしかける。試合終了間際、さらに#91大脇、#0ジョバの連続得点で意地を見せつけ、57-34と医療保健大がリードを広げ、勝負は後半戦に。


第3クォーター、序盤、医療保健大#5絈野が3Pシュートを沈め、点差をさらに広げる。リードを奪いたい専修大は#2山方、#13伊藤を筆頭に外からのシュートで対抗するも、医療保健大の堅守に苦しみ中々得点につながらない。中盤は、両者素早い速攻仕掛け、走り合いの時間が続く。終盤は、強靭なディフェンスでお互いのミスを誘い込む展開に。しかし、終了間際、医療保健大が#5絈野、#61深津、#91大脇の連続得点で一気に加点。86-42と医療保健大がリードを保ったまま第3クォーターが終了。


第4クォーター、前半、医療保健大#6ジャトゥ、#11五十嵐、#61深津らの連続得点に苦しめられ、専修大はすかさずタイムアウトを要求。立て直したい専修大は#23瀬川が落ち着いたジャンプシュートを沈める。後半、専修大は#31助川の3Pシュートを皮切りに守備を固め、猛攻を仕掛けるも、医療保健大の勢いは止まらず。医療保健大#76渡部のシュートで勝負あり。103-63で医療保健大が勝利を掴み取った。

鈴木 理子