試合区分:No.5204
開催期日:2025年9月6日
開始時間:15:15:00
開催場所: 白鷗大学大行寺キャンパス
主審:
副審:

白鴎大学 60 14 -1P- 16
21 -2P- 10
13 -3P- 11
12 -4P- 20
-OT-
-OT-
57 山梨学院大学

白鴎大学

HC:佐藤 智信
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 谷口 憂花 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 5:57
3 林 咲良 3 1 2 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 3:13
5 池田 凜 14 0 3 4 6 6 8 3 1 4 5 2 0 0 1 31:59
7 伊藤 知里 3 0 2 1 3 1 2 1 2 1 3 0 2 0 0 15:19
9 佐坂 光咲 0 0 3 0 2 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 23:23
10 齋田 夢良 DNP
11 佐々木 凜 1 0 3 0 4 1 2 0 0 2 2 1 0 0 0 16:19
15 武井 遙菜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3 0 0 1 0 10:26
17 高木 美波 5 1 1 1 4 0 0 2 2 1 3 1 0 0 0 20:50
19 清水 絢 DNP
27 伊東 友莉香 DNP
30 清藤 優衣 7 1 6 1 3 2 2 2 0 1 1 1 1 1 0 16:40
33 緒方 梨乃 3 0 1 1 2 1 2 0 1 1 2 0 1 0 0 8:57
41 アダム アフォディヤ 24 0 0 10 19 4 5 3 4 6 10 0 2 0 4 29:34
77 東 小姫 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 3 1 0 1 0 17:23
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00:00
合計 60 3 21 18 43 15 21 14 11 22 33 7 6 3 5 250:00

山梨学院大学

HC:林 五十美
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 平野 和々美 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 2 1 0 0 0 10:27
2 平野 里奈 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 6:40
3 牧野 琉依 4 0 0 2 3 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 6:05
5 藤澤 夢叶 21 4 16 4 10 1 3 3 1 9 10 2 1 0 3 32:21
7 安藤 美優 5 1 2 1 1 0 0 1 1 3 4 1 1 0 1 20:33
8 アググア チカ チュクウ 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 8:47
9 岡田 彩葉 0 0 2 0 0 0 0 1 0 1 1 1 0 0 4 15:46
17 北條 瑚奈 7 0 2 3 4 1 2 2 2 1 3 1 0 0 2 26:12
18 山田 愛結 16 0 0 6 15 4 6 3 8 4 12 0 0 2 1 35:27
22 アチャラ オゲチクランシー 2 0 0 1 5 0 0 5 1 3 4 1 0 1 1 26:35
24 佐藤 彩葉 DNP
26 岩佐 妃花 DNP
31 秋谷 詩 2 0 0 1 1 0 0 0 0 2 2 0 0 0 1 5:24
33 大林 蒼空 DNP
35 京橋 菜々子 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 2 0 0 0 1 5:43
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00:00
合計 57 5 23 18 41 6 11 18 14 28 42 7 2 3 15 250:00

GAME REPORT

昨年度王者の白鷗大学と、2部からの昇格を果たした山梨学院大学による一戦。前半、先陣を切ったのは山梨学院大。#5藤澤がドライブ、3Pシュートと持ち味を発揮する。しかし白鷗大も、スタートダッシュこそ出遅れたものの、次第に流れを掴む。#30清藤、#41アフォディヤらが躍動し逆転、35-26で試合を折り返す。後半、両チーム、ディフェンスが光り、得点はなかなか動かない。終盤。山梨学院大は#5藤澤の連続3Pシュートで白鷗大の背中に詰め寄るが、#5池田が勝負を決するレイアップを成功。58-53で白鷗大が初戦白星を飾った。


第1クォーター、山梨学院大#5藤澤のレイアップで幕開け。#7安藤もドライブから追加点。対する白鷗大は、#17高木のコーナースリー、#41アフォディヤのゴール下で対抗。後半、山梨学院大#5藤澤は調子を上げ、3Pシュートも成功。白鷗大は#11佐々木が見事なアシストで#17高木の得点を演出。しかし、山梨学院大#31秋谷のシュートで、14-16。山梨学院大が一歩リードし、第1クォーター終了。


第2クォーター、序盤、白鷗大は、#7伊藤、#30清藤らの活躍で、同点に追いつく。さらに#30清藤は3Pシュートを沈め、逆転に成功。中盤、白鷗大は#5池田のバスケットカウントでギアを上げていく。崩れたくない山梨学院大は、#18山田のジャンパーで耐える。終盤、白鷗大は#41アフォディヤが立て続けに加点し、その差を広げる。山梨学院大は#3牧野が得点するも、35-26で前半を終える。


第3クォーター、前半、山梨学院大は#7安藤の3Pシュートから反撃を狙う。#22アチャラもゴール下で加点し続く。それでも白鷗大は#41アフォディヤらの活躍でリードを保つ。後半、山梨学院大は#5藤澤が3Pシュート。白鷗大#3林もすかさず決め返す。点差は変わらず、48-37で最終クォーターへ。


第4クォーター、序盤、両者堅守を見せ、得点がなかなか動かず。超ロースコアな展開に。中盤、最後の反撃を見せるべく、山梨学院大は#18山田のシュートで何とか加点。しかし、白鷗大は#41アフォディヤのバスケットカウントで追撃を許さない。終盤、#5藤澤が意地の連続3Pシュート。だが白鷗大は#5池田が鋭いドライブでダメ押しの追加点。58-51で白鷗大が勝利を収めた。



石川 美絵