試合区分:No.5224
開催期日:2025年9月23日
開始時間:14:00:00
開催場所: 白鷗大学本キャンパス
主審:三野 雅
副審:久保 あしみ,丸山 詩織

山梨学院大学 73 28 -1P- 14
14 -2P- 21
14 -3P- 12
17 -4P- 23
-OT-
-OT-
70 早稲田大学

山梨学院大学

HC:林 五十美
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 平野 和々美 12 2 3 3 3 0 0 3 2 4 6 2 1 0 2 25:45
2 平野 里奈 0 0 0 0 2 0 2 0 2 1 3 0 1 0 1 14:15
3 牧野 琉依 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1:37
4 佐藤 愛華 DNP
5 藤澤 夢叶 20 3 12 5 14 1 3 4 3 4 7 7 2 0 3 39:14
7 安藤 美優 3 1 2 0 1 0 0 2 1 1 2 5 3 1 3 28:03
8 アググア チカ チュクウ 20 0 0 7 11 6 9 2 3 5 8 1 0 1 3 20:15
9 岡田 彩葉 0 0 1 0 1 0 0 2 0 2 2 4 0 0 2 13:08
17 北條 瑚奈 10 2 6 1 4 2 2 3 1 5 6 1 0 0 0 37:58
22 アチャラ オゲチクランシー 8 0 0 4 6 0 0 2 1 3 4 0 2 0 1 19:45
24 佐藤 彩葉 DNP
26 岩佐 妃花 DNP
33 大林 蒼空 DNP
35 京橋 菜々子 DNP
73 今野 希和 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 2 4 6 0 0 0 0 00:00
合計 73 8 24 20 42 9 16 18 15 29 44 20 9 2 15 250:00

早稲田大学

HC:大西 真由
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
1 菊地 実蘭 14 2 6 3 7 2 2 2 0 1 1 1 0 0 2 28:03
2 橋爪 花奈 DNP
7 西 ファトゥマ七南 10 2 4 2 8 0 0 3 1 2 3 1 0 0 4 26:14
8 福王 伶奈 15 0 0 5 11 5 7 3 4 13 17 2 3 1 0 38:46
9 橋本 芽依 DNP
10 市浦 花 DNP
12 阿部 心愛 19 3 4 3 6 4 6 3 0 4 4 1 1 0 2 29:52
13 山宮 好葉 4 0 0 2 4 0 0 3 1 6 7 6 2 0 5 37:05
14 望月 綾乃 DNP
16 下田 美希 DNP
25 西尾 美都 DNP
27 野呂田 優花 DNP
35 衣川 璃来 8 0 2 4 10 0 0 2 1 0 1 3 0 0 0 40:00
52 池田 朱李 DNP
88 牧 芙羽香 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 00:00
合計 70 7 16 19 46 11 15 16 7 28 35 14 6 1 13 250:00

GAME REPORT

一つでも多くの白星を獲得したい山梨学院大学と早稲田大学との一戦。前半、山梨学院大は絶好調#5藤澤を筆頭に、序盤の流れを掴む。早稲田大は#1菊地を筆頭に攻撃を組み立てる。後半にかけ調子を上げてきた早稲田大は絞らせない攻撃で広がった点差を縮める。しかし、山梨学院大は#5藤澤、#8アググアのホットラインが炸裂し安定した得点力を見せる。ベンチメンバーの活躍もあり73-70と攻撃の隙を見せなかった山梨学院大が白星を獲得した。


第1クォーター、早稲田大#1菊地のジャンパーで幕開け。山梨学院大#5藤澤がシュートを決めるが、早稲田大#35衣川、#12阿部らがシュートを決めきり、流れを掴む。両者一歩も譲らないシーソーゲームとなる。後半、山梨学院大#5藤澤、#17北條の連続3Pシュートが決まる。更に#5藤澤がスピードでディフェンスをぶち抜き、勢いを加速させる追加点。勢いそのまま山梨学院大が28-14とリードし第1クォーター終了。


第2クォーター、開始早々早稲田大#1菊地が3Pシュートを沈める。更に激しいディフェンスから再び#1菊地の3Pシュートが決まり着実に得点を重ねていく。後半、山梨学院大は、#0平野(和)から#22アチャラのホットラインが決まり、簡単には流れを渡さない。しかし早稲田大#12阿部が技ありシュート、#8福王がバスケットカウントを決めなんとか食らいつく。早稲田大が徐々に点差を縮めるが、42-35と山梨学院大がリードで前半終了。


第3クォーター、山梨学院大の背中を追いかける早稲田大は#35衣川、#12阿部がシュートを決め、怒涛の追い上げで6点差まで縮める。対する山梨学院大は果敢にゴールアタックするが、早稲田大の堅守に苦しむ。後半、両者得点が中々決まらない時間が続いたが、山梨学院大#0平野(和)が連続得点し縮まった点差を振り出しに戻す。早稲田大#8福王がシュートを沈めるが山梨学院大が56-47とリードを保ち第3クォーター終了。


第4クォーター、山梨学院大#7安藤が3Pシュートを沈める。すかさず、早稲田大#7西、#12阿部も3Pシュートを沈め、点の取り合い。後半、山梨学院大は#8アググア、#22アチャラらセンターにボールを集め、得点を量産していく。残り3分、早稲田大#7西が3Pシュートを決め3点差に。しかし山梨学院大#5藤澤が3Pシュートを気合いでねじ込む。1分半を切ったところ早稲田大#8福王がシュートを決め、1点差に迫る。しかし最後は、山梨学院大#8アググアがゴール下を冷静に決め、試合終了。73-70で山梨学院大が勝利した。

熊野 礼紫