試合区分:No.5395
開催期日:2025年10月19日
開始時間:14:30:00
開催場所: 白鷗大学大行寺キャンパス
主審:武藤 陽子
副審:野口 祐子,小野寺 美帆

白鴎大学 76 20 -1P- 08
18 -2P- 22
18 -3P- 13
20 -4P- 20
-OT-
-OT-
63 筑波大学

白鴎大学

HC:佐藤 智信
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 谷口 憂花 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6:04
3 林 咲良 DNP
5 池田 凜 8 0 1 4 12 0 0 2 0 2 2 4 1 0 2 26:26
7 伊藤 知里 8 1 2 2 5 1 2 2 2 0 2 1 3 0 2 19:19
9 佐坂 光咲 11 2 3 2 2 1 2 1 0 3 3 0 0 0 1 22:04
10 齋田 夢良 DNP
11 佐々木 凜 9 1 3 1 6 4 4 2 3 4 7 2 1 0 1 20:37
15 武井 遙菜 DNP
17 高木 美波 3 0 0 1 3 1 4 0 0 2 2 1 0 0 2 18:13
19 清水 絢 DNP
27 伊東 友莉香 DNP
30 清藤 優衣 3 1 3 0 1 0 0 0 0 3 3 0 0 0 0 10:43
33 緒方 梨乃 5 1 3 1 3 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 13:21
41 アダム アフォディヤ 21 0 0 9 11 3 6 2 4 18 22 2 0 1 3 40:00
77 東 小姫 8 0 0 4 8 0 0 4 1 6 7 5 0 1 0 23:13
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3 6 0 0 0 1 00:00
合計 76 6 15 24 52 10 18 13 13 41 54 16 5 2 12 250:00

筑波大学

HC:池田 英治
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
2 武藤 美亜 DNP
7 大谷 理香 2 0 1 1 2 0 0 1 2 4 6 1 1 0 0 22:40
10 鈴木 花音 DNP
11 川井田 風寧 16 3 8 0 4 7 7 2 1 3 4 2 2 0 0 36:17
12 吉田 菫 DNP
13 黒川 心音 0 0 1 0 0 0 0 1 1 1 2 2 0 0 2 7:56
14 朝比奈 あずさ 16 1 8 5 14 3 3 4 2 5 7 1 1 0 1 40:00
15 岡﨑 真依 10 2 5 2 5 0 0 2 1 4 5 1 0 1 1 37:39
17 古谷 早紀 DNP
20 角田 絆奈 DNP
23 宮瀬 栞奈 DNP
24 上野 心音 19 3 11 4 13 2 2 3 1 3 4 0 0 0 3 38:08
26 三井 優和 0 0 2 0 1 0 0 1 3 2 5 0 1 0 0 17:20
34 永野 未来 DNP
66 坪井 琴奈 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 4 5 0 0 0 0 00:00
合計 63 9 36 12 39 12 12 14 12 26 38 7 5 1 7 250:00

GAME REPORT

白鷗大学対筑波大学の一戦。序盤から激しい攻防が繰り広げられる。立ち上がりに勢いに乗ったのは白鷗大。#9佐坂が持ち味のドライブで立て続けに得点を重ね、#41アフォディヤがゴール下で圧倒的な存在感を放つと、チーム全体がリズムを掴む。筑波大も#14朝比奈、#24上野らが鋭いドライブや3Pシュートで応戦し、食らいつく展開に。後半、筑波大はディフェンスから流れを取り戻そうと奮闘するも、白鷗大は#5池田を中心にテンポよく攻撃を展開し、要所で確実に得点。最後まで集中を切らさなかった白鷗大が76-63で勝利を掴んだ。


第1クォーター、白鷗大#9佐坂が力強いドライブで立て続けに得点し、チームを勢いづける。#41アフォディヤもゴール下で圧倒的な存在感を放ち、筑波大ディフェンスを苦しめる。対する筑波大は#15岡﨑、#14朝比奈が鋭いドライブで応戦し、反撃の糸口を探る。しかし白鷗大が前線からのディフェンスでスティールを狙い、そこからの速攻を確実に得点へと結びつけ、主導権を完全に掌握する。白鷗大の勢いは止まらず20-8で第1クォーター終了。


第2クォーター、筑波大#14朝比奈が#13黒川のアシストから3Pシュートを沈め、反撃の口火を切る。続いて#24上野も3Pシュートを決め、追い風を吹かせる。しかし、白鷗大#33緒方が3Pシュートに速攻と連続得点。#11佐々木も3Pシュートを冷静に沈め、簡単に主導権は渡さない。互いに譲らぬ展開の中、終了間際に#14朝比奈がディフェンスの隙を突いたドライブからブザービーターを沈め、38-30で第2クォーター終了。


第3クォーター、#9佐坂の3Pシュートで白鷗大が先手を取る。筑波大は#14朝比奈が果敢に攻めるも得点にはつながらず。白鷗大は#77東のスピードドライブ、#41アフォディヤのインサイドで加点。筑波大は#24上野の3Pシュートで流れを変えにかかるが、交代直後の白鷗大#30清藤が3Pシュートを沈め、ベンチを沸かせる。筑波大は守備の強度を上げ、#24上野、#14朝比奈が連続得点を挙げるも、点差は縮まらず。56-43で第3クォーター終了。


第4クォーター、白鷗大#7伊藤の美しい3Pシュートで幕を開ける。筑波大は#14朝比奈が3Pシュートで応戦。白鷗大は司令塔#5池田を中心にテンポよく得点を重ねる。筑波大も#11川井田の3Pシュート、#24上野のスティールからの得点で意地を見せるが、白鷗大の勢いは止まらない。終盤には#15岡﨑が3Pシュートを沈めるも反撃及ばず。76-63で白鷗大が勝利を収めた。

三瀬 未来