試合区分:No.5460
開催期日:2025年10月26日
開始時間:16:15:00
開催場所: 日本体育大学世田谷キャンパス
主審:石鍋 光智代
副審:武藤 陽子,河内 千沙

白鴎大学 59 14 -1P- 19
16 -2P- 20
18 -3P- 13
11 -4P- 15
-OT-
-OT-
67 東京医療保健大学

白鴎大学

HC:佐藤 智信
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 谷口 憂花 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00:00
3 林 咲良 DNP
5 池田 凜 5 1 7 1 4 0 0 1 0 2 2 5 1 0 0 21:30
7 伊藤 知里 8 0 1 4 6 0 2 1 1 0 1 2 2 0 0 20:10
9 佐坂 光咲 9 2 8 0 0 3 3 2 0 1 1 0 0 0 1 20:17
10 齋田 夢良 DNP
11 佐々木 凜 11 1 5 3 5 2 2 2 1 1 2 2 0 0 0 22:18
15 武井 遙菜 0 0 0 0 2 0 0 2 1 2 3 0 1 0 1 19:43
17 高木 美波 8 2 5 1 3 0 0 2 1 0 1 0 1 0 0 22:06
19 清水 絢 DNP
27 伊東 友莉香 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1:06
30 清藤 優衣 4 0 5 2 2 0 0 3 0 1 1 0 1 0 1 15:04
33 緒方 梨乃 DNP
41 アダム アフォディヤ 6 0 0 2 4 2 2 2 1 7 8 0 1 0 6 38:47
77 東 小姫 8 2 4 0 2 2 2 5 0 2 2 1 1 0 0 18:59
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00:00
合計 59 8 35 13 28 9 11 20 5 16 21 10 8 0 9 250:00

東京医療保健大学

HC:恩塚 亨
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 ロー ジョバ 17 0 1 7 12 3 5 4 9 8 17 1 1 0 5 34:10
2 長谷川 蛍 5 1 1 0 2 2 2 1 0 3 3 0 3 0 0 34:53
4 戸塚 妃莉 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 3:11
5 絈野 夏海 DNP
6 ジュフ ハディジャトゥ 2 0 0 1 1 0 0 2 0 1 1 0 0 0 1 5:50
7 後藤 音羽 21 0 2 9 12 3 5 2 1 5 6 3 0 0 2 36:13
11 五十嵐 羽琉 2 0 1 1 3 0 0 0 0 2 2 3 0 0 0 35:15
14 前田 珠涼 DNP
15 柴田 緑 DNP
24 加藤 愛香 DNP
34 メンディー シアラ DNP
44 清水 紫音 0 0 0 0 1 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 8:33
47 古山 莉子 DNP
61 深津 唯生 0 0 0 0 1 0 0 1 3 4 7 0 0 0 1 8:31
91 大脇 晴 20 1 2 5 21 7 10 3 2 5 7 1 1 0 5 33:24
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 4 0 0 0 1 00:00
合計 67 2 7 23 53 15 22 14 18 31 49 8 5 0 15 250:00

GAME REPORT

リーグ戦最終試合、白鷗大学対東京医療保健大学による一戦。序盤から互いに譲らぬ攻防が続く。立ち上がりは医療保健大がわずかに主導権を握るが、白鷗大もすぐに反撃し、一進一退の展開で試合が進む。中盤、外角からのシュートやリバウンド争いで医療保健大が流れを引き寄せると、白鷗大は粘り強い守備とドライブで応戦。後半に入っても白鷗大が勢いを保ち、終盤には流れを変えるような得点で会場を沸かせる。だが、勝負どころで医療保健大が確実に得点を重ね、試合の流れを手放さない。白鷗大の粘りを振り切り、医療保健大が接戦を制してリーグ優勝を果たした。


第1クォーター、医療保健大は#7後藤、#91大脇が先制攻撃を仕掛け、流れを掴むが、白鷗大#41アフォディヤがすぐに得点し応戦。さらに#5池田の3Pシュートも決まり、序盤から一進一退の攻防が続く。中盤、医療保健大#7後藤がバスケットカウントを獲得し、リバウンドでも奮闘してチームを引っ張る。対する白鷗大は#30清藤、#7伊藤ら1年生が果敢に攻め込み、フレッシュなプレーで会場を沸かせる。14-19で医療保健大がリードし、第1クォーターを終えた。


第2クォーター、白鷗大#7伊藤のアグレッシブなドライブで試合が再開。続く#17高木の3Pシュートで同点に追いつき、さらに#7伊藤が得点し逆転に成功する。だが、医療保健大#91大脇がフリースローと3Pシュートを沈め、主導権は譲らない。勢いづいた医療保健大は#6ジャトゥ、#91大脇の連続得点で点差を広げる。白鷗大はタイムアウト後に#77東が3Pシュートを決め意地を見せるも、医療保健大#0ジョバのゴール下で再び引き離され、30-39で前半を折り返す。


第3クォーター、医療保健#2長谷川が3Pシュートを決め、開始直後から点差を二桁にする。中盤、白鷗大#41アフォディヤがゴール下で連続得点、さらに#11佐々木が3Pシュートを沈め、一気に点差を縮める。対する、医療保健大は冷静に対応し、オフェンスリバウンドから#91大脇が得点し意地を見せる。終了間際、白鷗大#11佐々木が自らボールを運びきって得点し、第3クォーターは48-52。勝負の行方は最終クォーターへ。


第4クォーター、白鷗大は#9佐坂の3Pシュートで点差を一点とする。しかし、医療保健大#0ジョバが安定してシュートを沈め、逆転を許さない。中盤は両者点の取り合いになり、ハイペースな試合展開に。中盤、白鷗大#17高木が3Pシュートを決めたところで点差は1点、残り5分となる。しかし残り3分、医療保健大#0ジョバ、#91大脇が勝負を決定づけるシュート成功。59-67で医療保健大が全勝優勝を収めた。

菅原 遥