試合結果
開催期日:2025年5月3日
開始時間:17:15:00
開催場所: 日本体育大学世田谷キャンパス
副審:石川 宏美,前田 紗希
白鴎大学 | 94 |
26 -1P- 12 28 -2P- 17 19 -3P- 21 21 -4P- 13 -OT- -OT- |
63 | 筑波大学 |
白鴎大学
HC:佐藤 智信No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
0 | 谷口 憂花 | 5 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7:50 | |
1 | 浜口 さくら | 2 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6:58 | |
3 | 林 咲良 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3:14 | |
5 | 池田 凜 | ● | 8 | 0 | 0 | 4 | 8 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 19:01 |
7 | 伊藤 知里 | 7 | 1 | 2 | 2 | 4 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 14:55 | |
9 | 佐坂 光咲 | ● | 14 | 2 | 4 | 2 | 3 | 4 | 4 | 4 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 22:21 |
11 | 佐々木 凜 | 11 | 3 | 3 | 0 | 4 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 17:45 | |
15 | 武井 遙菜 | 4 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 17:34 | |
17 | 高木 美波 | ● | 4 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 19:56 |
19 | 清水 絢 | DNP | ||||||||||||||||
27 | 伊東 友莉香 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:21 | |
30 | 清藤 優衣 | 8 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14:40 | |
33 | 緒方 梨乃 | 4 | 0 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 11:06 | |
41 | アダム アフォディヤ | ● | 21 | 0 | 0 | 9 | 14 | 3 | 4 | 1 | 6 | 8 | 14 | 1 | 0 | 0 | 0 | 24:49 |
77 | 東 小姫 | ● | 6 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 17:30 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 00:00 | ||
合計 | 94 | 9 | 20 | 28 | 52 | 11 | 14 | 16 | 12 | 20 | 32 | 15 | 1 | 0 | 3 | 250:00 |
筑波大学
HC:池田 英治No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
7 | 大谷 理香 | DNP | ||||||||||||||||
8 | 宮林 美優 | DNP | ||||||||||||||||
10 | 鈴木 花音 | ● | 8 | 0 | 3 | 4 | 11 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 31:31 |
12 | 吉田 菫 | DNP | ||||||||||||||||
13 | 黒川 心音 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:40 | |
14 | 朝比奈 あずさ | ● | 29 | 5 | 8 | 4 | 7 | 6 | 7 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 35:26 |
15 | 岡﨑 真依 | ● | 12 | 1 | 3 | 3 | 6 | 3 | 4 | 2 | 4 | 1 | 5 | 2 | 0 | 0 | 2 | 34:21 |
17 | 古谷 早紀 | DNP | ||||||||||||||||
18 | 武藤 美亜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4:35 | |
19 | 角 陽菜多 | ● | 8 | 0 | 0 | 4 | 8 | 0 | 0 | 3 | 5 | 2 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 30:04 |
20 | 角田 絆奈 | 6 | 1 | 1 | 1 | 4 | 1 | 2 | 2 | 3 | 3 | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 27:43 | |
23 | 宮瀬 栞奈 | DNP | ||||||||||||||||
24 | 上野 心音 | ● | 0 | 0 | 1 | 0 | 8 | 0 | 2 | 2 | 0 | 4 | 4 | 2 | 0 | 0 | 1 | 23:28 |
26 | 三井 優和 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 10:12 | |
34 | 永野 未来 | DNP | ||||||||||||||||
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 00:00 | ||
合計 | 63 | 7 | 18 | 16 | 45 | 10 | 15 | 16 | 14 | 15 | 29 | 10 | 1 | 1 | 4 | 250:00 |
GAME REPORT
白鷗大学と筑波大学との一戦。白鷗大は立ち上がりから主導権を握り、激しいディフェンスと速攻で流れを掴む。一方、筑波大は#14朝比奈の3Pシュートや#10鈴木、#15岡﨑のドライブで反撃し、連携プレーでチャンスを作る。守備ではスティールやファウルを誘発し粘りを見せたが、白鷗大の堅守と高確率なアウトサイドシュートに苦戦。攻守にわたって完成度の高いバスケットを展開した白鷗大が94-63で勝利し、決勝進出を決めた。
第1クォーター、序盤、白鷗大が積極的に攻め込み、#17高木を中心に得点を量産。#5池田から#77東へのアシストなど、連携の取れたオフェンスが光る。泥臭いプレーでセカンドチャンスをものにし、#41アフォディヤ、#9佐坂のリバウンドが流れを掴む大きなきっかけとなる。対する筑波大も、#14朝比奈が隙を突いたドライブや、#20角田の3Pシュートで応戦。流れを掴みかけたが、残り4分半、白鷗大がペースを取り戻し、筑波大はたまらずタイムアウトを要求する。その後も#0谷口、#11佐々木の3Pシュートで得点を伸ばし、第1クォーターは26-12、白鷗大のリードで終わる。
第2クォーター、序盤、白鷗大の勢いは衰えず、開始早々の3連続スティールで一気に流れをものにする。筑波大は、白鷗大の激しいディフェンスにミスを誘われ、苦しい時間が続く。#10鈴木が立て直そうと奮闘するも、白鷗大の守備は緩まず、リズムを掴めない。その中でも、筑波大#14朝比奈が2本連続で3Pシュートを沈め、意地を見せる。終盤、白鷗大は#1浜口が速攻を決め、第2クォーターは29-54と大きくリードして折り返しとなる。
第3クォーター、筑波大ボールから試合再開。序盤からアグレッシブな姿勢を見せる筑波大。#14朝比奈の3Pシュートや#19角からの#20角田への連携プレー、#10鈴木のゴール下での得点と、多彩な攻撃で追い上げを図る。中盤、白鷗大は#9佐坂が3Pシュートを沈めるが、すぐさま筑波大は#15岡﨑の3Pシュートで応戦。終盤、白鷗大は持ち前のディフェンスでミスを誘い、#41アフォディヤがゴール下で確実に得点。筑波大も#19角のインサイドプレーで反撃するが、大きく点差を縮めることはできず、73-50で最終クォーターへ。
第4クォーター、白鷗大は最後まで集中力を切らさず、激しいディフェンスで筑波大のミスを誘発。筑波大は#15岡﨑がドライブやゴール下で粘りを見せると、#14朝比奈、#10鈴木を続いて躍動。終盤、白鷗大は1年生の活躍が光り、#7伊藤が3Pシュートを沈めると、続けて#30清藤も決め、フレッシュな力が終盤を盛り上げた。両チームとも若手が存在感を見せる中、試合はそのまま進行し、白鷗大が94-63で快勝する。