試合区分:No.4991
開催期日:2025年5月4日
開始時間:11:00:00
開催場所: 日本体育大学世田谷キャンパス
主審:武藤 陽子
副審:松尾 雅,早川 菜津美

立教大学 69 09 -1P- 19
13 -2P- 20
21 -3P- 14
26 -4P- 17
-OT-
-OT-
70 松蔭大学

立教大学

HC:高橋 亮太
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
1 村上 瑠莉 26 4 10 6 8 2 3 2 1 5 6 3 1 0 4 33:35
2 渡部 怜梨 DNP
3 田平 真弥 8 0 4 4 7 0 0 2 4 7 11 2 0 1 2 35:02
5 川﨑 楓佳 5 0 0 2 3 1 1 1 0 4 4 0 0 1 1 11:54
6 原 美月 4 1 1 0 5 1 2 2 3 4 7 0 0 1 0 33:19
8 福島 瑠羽 DNP
15 山内 晴惠 DNP
18 谷川 美音 2 0 0 1 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 16:18
21 岩見 聡美 0 0 1 0 0 0 0 1 1 0 1 0 0 0 1 4:11
24 池口 祐可 0 0 2 0 3 0 0 3 1 1 2 1 1 0 1 17:20
27 阿部 友愛 5 1 1 1 1 0 0 2 0 3 3 1 0 0 0 7:02
28 三間 萌 2 0 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 8:31
30 大柴 沙和 2 0 0 1 3 0 0 1 1 3 4 3 0 1 2 10:35
78 下川 蒼乃 15 0 0 7 8 1 4 2 1 1 2 0 0 0 2 22:13
92 文 莉佳 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 4 5 1 0 0 5 00:00
合計 69 6 19 23 42 5 10 16 13 33 46 11 2 4 19 250:00

松蔭大学

HC:小林 夕紀恵
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
4 石橋 花穂 24 6 10 1 3 4 4 0 0 3 3 0 0 0 0 38:13
5 佐藤 花愛 4 1 8 0 4 1 2 5 1 1 2 2 0 0 0 29:16
6 川名 沙也加 7 1 3 0 2 4 4 1 0 2 2 0 2 0 0 26:03
7 池田 沙恵 5 1 2 1 4 0 0 2 1 2 3 0 2 0 0 37:44
8 市川 凜香 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3:48
9 民谷 佳帆 DNP
10 川崎 明 DNP
11 山本 羽南 DNP
12 白坂 凜佳 DNP
13 菅野 美桜 DNP
14 大津 涼夏 20 0 4 7 10 6 8 4 1 2 3 4 2 0 2 35:19
15 植竹 凛 4 0 0 2 4 0 0 2 2 5 7 0 0 0 1 12:43
16 安藤 彩也加 6 2 5 0 2 0 0 1 1 1 2 1 0 0 0 16:53
17 菅谷 ゆめの DNP
18 西山 陽南夏 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 1 00:00
合計 70 11 34 11 29 15 18 15 6 18 24 7 6 0 4 250:00

GAME REPORT

立教大学と松蔭大学による一戦。松蔭大は序盤から3Pシュートとドライブを巧みに使い分け、リードを奪う。さらに堅いディフェンスで立教大のミスを誘い、前半の主導権を握る。後半、立教大は早い展開から徐々に追い上げ、終盤には点差を一桁までに縮める。1分を切ろうとするところ、連続得点で一点差まで迫るも、松蔭大がフリースローと要所の3Pシュートで逃げ切り、69-70で松蔭大が勝利を収めた。


第1クォーター、序盤、松蔭大#14大津が力強いゴール下を決め先制点を奪う。対する立教大は#1村上の鋭いドライブで対抗するも、松蔭大#14大津が再びインサイドで得点を重ね主導権を握る。立教大は#6原を起点に全員が積極的にリバウンドに絡み、何度もセカンドチャンスを作る。しかし、中盤以降は松蔭大が一気に流れを掴む。#7池田のジャンプシュートを機に、#4石橋、#5佐藤が立て続けに3Pシュートを沈め、点差は一気に12点に広がり、立教大は苦しい展開で第1クォーター終了。


第2クォーター、立教#78下川の連続得点で反撃開始。#27阿部の3Pシュートや#30大紫にリバウンドからのシュートも光ったが、松蔭大は#4石橋の3Pシュートでリズムを取り戻す。#14大津がバスケットカウントを決めると、#16安藤と#4石橋が立て続けに3Pシュートを決め、リードを拡大。立教大は#30大紫を起点に攻めるも、松蔭大の堅守に阻まれ得点が伸びず、第2クォーターは22-39。点差は17点に広がり、前半終了。


第3クォーター、立教大#1村上の3Pシュートで再開。すぐさま松蔭大#4石橋が3Pシュートを決め応戦する。立教大は#3田平の連続ドライブや#1村上のリバウンドも光るが、松蔭大も#6川名、#4石橋が3Pシュートを決め、テンポの早い展開に。終盤、立教大は#5川﨑のバスケットカウント、#1村上のスティールからの得点で追い上げるが、松蔭大#4石橋が再び3Pシュートを決める。立教大も#5川﨑が3Pシュートで返し、43-53とその差を10点に縮め、最終クォーターへ。


第4クォーター、序盤、松蔭大#14大津のバスケットカウント。対する立教大はミスが続き苦しい展開となる。中盤、立教大は徐々に#1村上のドライブなどでリズムを取り戻し、点差を一桁に縮める。松蔭大の得点は止まり、立教大はさらに#78下川や#3田平の得点で4点差まで詰め寄る。終盤、松蔭大はフリースローで加点し粘る。立教大は#1村上がラスト10秒で連続3Pシュートを決めるが、一歩及ばず、最終結果、69-70で松蔭大が勝利した。

菅原 遥